自己対話(私の場合)

私は、小学生の頃からテニスをやっていたせいか、
今でも、ラリーのビジョンが降りてきます。
運転中とか、
メールチェックをしている時も、
あらゆる場面で「ラリー」をしています。
大阪選手のように「ビシッ」と決める時もあります。←頭の中のテニスは楽しい。(笑)
これって何だろう?
と、昔から思うのですが、
おそらく私の「潜在的な部分」なのではないかと思います。
特に具体的な問題に立ち向かっているわけではありませんが、きっと日常との「バランス」を保っているのではないか?
そんな風に捉えています。
例えば、
誰かと会って話す前後、
どんなボールが来ても必ず相手に届くように返します。
そして、それが途切れない様コントロールをイメージします。
どうなりたい?
自分自身を見つめるとき、
色んなボールが飛んできます。
- スピード
- 長短
- コース
それは相当な体力?を使いますが、
結局はどこに来てもいい様な体制を整えているのかな?
と思います。
- 夢を持つ
- このラリーにおいて何を達成したいのか?
- どんな自分をイメージしているのか?
このようなことを明確に出来るようになると自然と行動に現れるのではないでしょうか?
人が集まるのを考えたとき、
その人の魅力は、一言でいうと「明確」な人。
明確なエネルギーは同じエネルギーを持つ人を引き寄せたり、
あるいは、その人の発信する「明確さ」に興味を示してくれる人が集まります。
逆に、自分に「迷い」や「不安」があると、
同じく「迷っている人」や「不安」を利用しようとする人が寄ってくるのです。
これ、とても怖いですね。汗
皆さんは、自己対話を出来ていますか?
周りの意見に右往左往したり、
人にどう見られるか?不安になったり、
どうしよう?と自分を疑ったり。
そんな時は、メンテナンスが必要です。自己対話が必要です。
でも、自己対話はどうしたらできるでしょう?
そう感じるなら、
「自己対話」が出来るようになるまで、
私がお手伝いをします。
